院長の独り言「10年が経ちました」
2021/03/11
ブログ
3月11日、今日で震災から10年が経ちました。
10年前の今日はとても寒く、雪が舞い、冷たい風が容赦なく吹き荒れていました。
その日の地震は周辺を悲惨な状況に陥れていましたが、次々と情報が入るほどに、あちこちでとんでもないことが起こっていることを知ることとなりました。
家族は無事か?実家の母は?気仙沼の親戚は?地元の仲間は?スタッフ達は?患者さんは?・・・
悲喜こもごもの中、とにかく行動することでしか事態を収拾することはできませんでした。
人の運命は、あまりにも儚(はかな)く、尊く、とても不可思議なものでありました。
その日の夜、息子と二人で見上げた空には満点の星が・・・
地球上の人の運命とは違い、天空はいつもと変わらない顔をして人々を穏やかに見守っているようでした。
明日からどうする?これからどうなる?
・・・
あれから10年・・・世の中も自分もすごいスピードで変化してきました。
良くも悪くも変化せざるを得なかった10年間でした。
「自助協力」・・・その頃、そんな言葉が漠然と頭にありました。
まずは自分が頑張る・・・そして人を助けなければ・・・
そのときの思いは今も変わらず心に残っています。
これから帰って夜空を見上げてみます。
自然は偉大であり、人知を越えた存在として、何かを我々に伝え教えてくれているように思います。
自然の摂理に刃向かうことなく、あるがままを受け入れ、正直に生きる。
震災から10年目にして、改めてそう生きていこうと思いました。
合掌
NEW
-
院長の独り言「腰痛を整骨院で治す」
2023/06/20 -
院長の独り言「O脚をバランスする」
2023/01/18 -
院長の独り言「腰痛と足の関係」
2022/07/06