院長の独り言(職場見学で中学生来院!)

2017/10/26 ブログ
logo

今回多賀城中学から2名の男子生徒が職場体験を希望し、24日・25日の2日間当院でお手伝いをしてくれました。

Y田君とY倉君のバトミントン部コンビでした。


10年ほど前に、我が子らが職場体験に行ったのを思い出しました。

娘は会計事務所に、息子は団子屋に体験実習を積みに行きました。(そんなことすっかり忘れていました)


今回どんな思いで整骨院を選び、またどういった運びで五輪整骨院が選ばれたのかはわかりませんが迎え入れることとなりました。

初日は朝8時30分に来て頂き、仕事の概要や当院の「院是」を理解してもらった上で仕事が始まりました。

初めは緊張気味でしたが患者さんやスタッフたちの会話にも入るようになり、初日は拭き掃除やタオルのたたみ方などを積極的に手伝ってくれました。

治療の合間をみて二人にはストレッチの入り方を教えました。

これだけでも一定の治療効果は出せるし、ケガの予防や疲労の回復に役立ちます。

初日は慣れない環境で気を使い疲れたことと思います。

我々スタッフ同士は「お早う」「お疲れ様」のあいさつは「ハイタッチ」で行います。

2人も笑顔でハイタッチし初日は終了しました。

二日目は少し慣れてきたので、動きも手際よくやってくれました。

この日もストレッチのグレードアップ版を教えそれぞれに治療を施すこともできました。

ストレッチは是非とも部活に取り入れて頂き、ケガの予防や疲労の回復に使ってほしいと思います。

治療では、Y田君が昔骨折した小指が数秒で動くようになりビックリしていました。

硬縮した指関節ならわりと簡単に動きを取り戻せます。

「これと同じことがどこの関節でも出来るんですよ」

そう、いわゆる関節のリリースはオステオパシーの得意とするところです。

Y倉君にも野球肘の治療と痛めない投球動作のコツを教えました。


2日目はお弁当を持ってきてもらい、一緒に食事をしながら話しをしました。

なんと2人とも凄い血筋をもったアスリートでした。

Y田君はおばあちゃんがバドミントン日本一、従兄弟のお兄ちゃんはぴプロのテニスプレーヤー。

そしてY倉君はお父さんが拳法で全国優勝し世界大会で3位に入賞した実力の持ち主です。

「2人ともオリンピックに出場したらトレーナーで付くから頑張ってよ()!」

とても素直で笑顔のいい中学生でした。

しっかり「大腰筋」を使って正しい姿勢でいいパフォーマンスをしてもらいたいものです。


「冬休みになったら治療に来たいと思います!」

「僕は来週からでも来たいです!」

待ってるよ~~(*^_^*

オリンピック出場そしてプロ野球選手目指してガンバロー!!

いろいろ手伝ってくれてありがとうね!